2010年12月11日土曜日

12月〜2月の公開講習会情報

今月から2月にかけての一般公開される講演、講習会情報です。

他にもまだ複数ありますが、募集が始まり次第、お知らせいたします。


○よみうり文化センター横浜   12月19日(日)10時30〜12時30分

  

○よみうり文化センター梅田   1月30日(日)10時30分〜12時30分

      http://www.oybc.co.jp/link/umeda/u-tokubetukoukai.html


○朝日カルチャーセンター千葉  2月2日(火)15時30分〜17時30分


あんしん財団(財団法人中小企業災害補償共済福祉財団) 福祉講座
  2月5日(土)14:00−16:00東京都豊島区民センター文化ホール

     http://www.anshin-zaidan.or.jp/interact/interact_detail_201012_01.html

○かながわ福祉振興会  2月9日(水)10時〜16時30分

    開催場所    神奈川県横浜市 ウイリング横浜



○2月23日(水)13時〜15時  よみうり文化センター川口



○朝日カルチャーセンター中之島 (大阪府)2月28日(月)

      Aコース10時30分 〜12時30分    Bコース14時〜16時


2010年12月7日火曜日

あんしん財団 (財団法人中小企業災害補償共済福祉財団) 福祉講座のお知らせ

あんしん財団(財団法人中小企業災害補償共済福祉財団) 福祉講座

「古武術に学ぶ体にやさしい介護術」

介護技術のみならず、日常生活や健康増進にも応用できる動きを実演を交えて講演いたします。

日時
2011年2月5日(土)
14:00−16:00

開催地
豊島区民センター文化ホール

受講料
無料(事前申込)

※会員でなく、一般の方も参加出来ます。

連絡先(問合せ先)
(通称 あんしん財団)
福利厚生部
〒160−0016
東京都新宿区信濃町34番地JR信濃町ビル5階
03−5362−2335(直通)

  ホームページ  http://www.anshin-zaidan.or.jp/interact/interact_detail_201012_01.html

2010年11月17日水曜日

看護師のためのwebマガジン かんかん!連載

看護師のためのwebマガジン「かんかん!」で、「働く身体のつくりかた」という連載を、10月からスタートしています。

古武術介護の取り組みはそもそも介護だけでなく、あらゆる分野に応用可能な身体の使い方について考えるものですが、「働く身体のつくりかた」では、その視点をより強調して、日頃の身体の使い方を見直す内容にする予定です。

第1回 身体の使い方を見直そう
http://igs-kankan.com/article/2010/10/000024/

第2回 背中と腕との連動性(1)
http://igs-kankan.com/article/2010/10/000087/

第3回 背中と腕の連動性(2)
http://igs-kankan.com/article/2010/11/000098/

動画もみれます。
ちなみに「看護師のためのwebマガジン」、精神科医の名越康文先生や、カウンセラーの信田さよ子先生、介護民俗学の六車由実先生など、豪華ラインナップの記事が無料で読めます。お勧めです。

2010年10月22日金曜日

12月の公開講習会情報

○12月1日(水)よみうり文化センター柏

http://ync.ne.jp:8080/cms/html/12218119143.html

○12月25日(土)12時30分〜14時30分 朝日カルチャーセンター横浜

http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=88945&userflg=0

まだ募集が始まっていないものもあります。開始次第、順次お知らせしていきます。

11月の公開講習会情報

○11月5日(金) 17時30分〜20時30分 東京武道館 人間考学研究所 主催

http://www.ningenkougaku.jp/Lecture-7-0.html

○11月21日(日) 13時〜15時 よみうり文化センター町屋

http://ync.ne.jp:8080/cms/html/10818151505.html


○11月24日(水) 13時〜15時 よみうり文化センター川口

http://ync.ne.jp:8080/cms/html/13518150051.html

○11月28日(日)10時〜16時 新潟県介護福祉士会

http://www.kaigo-niigata.or.jp/kensyuannnai/kaetu-kobujyutu.pdf

○11月30日(火)15時〜17時30分 NHK学園 国立オープンスクール

http://www.n-gaku.jp/life/open/open_kuni2.htm

2010年9月30日木曜日

静岡県 SBS学苑・静岡・沼津・浜松での講習会

◎10月11日(月)10〜12時 SBS学苑 パルシェ校(静岡駅ビル)

http://www.sbsgakuen.com/gak0130.asp?gakuno=2&kikanno=134745


◎10月11日(月)14時〜16時 SBS学苑 沼津校

http://www.sbsgakuen.com/gak0120.asp?ichiran=1

◎11月27日(土)10時〜12時 SBS学苑 浜松校

http://www.sbsgakuen.com/gak0130.asp?gakuno=3&kikanno=136102

2010年8月31日火曜日

新作DVD『岡田慎一郎の身体にやさしい古武術介護』(コロムビア刊)発売記念■八重洲ブックセンター特別講演会■

新作DVD『岡田慎一郎の身体にやさしい古武術介護』(コロムビア刊)発売記念
■八重洲ブックセンター特別講演会■

毎日の介護がラクになる!
介護負担を減らす画期的な技術を直伝

〜 岡田慎一郎先生 講演会 〜
(「古武術介護」提唱者/介護福祉士・理学療法士)

◆日時:平成22年9月23日(祝) 午後2時00分〜午後3時30分(予定)
(開場:午後1時30分)
◆場所:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
◎募集人数:80名(申込先着順)※定員になり次第、締め切らせて頂きます。(参
加費:無料)
◎申込方法:八重洲ブックセンター本店1階レファレンスコーナー、またはお電話に
てお申込を承ります。(電話番号 03 -3281-8201)


http://www.yaesu-book.co.jp/events/index.html#okada

新作DVD『岡田慎一郎の身体にやさしい古武術介護』(コロムビア刊)の発売を記念
して、著者の岡田慎一郎先生の講演会を 開催いたします。日本古来の古武術的な身
体の使い方にヒントを得て開発され、「介護する側/される側の双方に優しい」 と
大評判で、いま最も注目されている"古武術介護"。この介護技術の提唱者・岡田先
生に、実演を織り混ぜながら、分か りやすく説明をして頂きます。介護を行う方々
の身体を痛めない画期的な技術に皆さんも触れてみましょう。

主催:八重洲ブックセンター
協賛:コロムビアミュージックエンタテインメント

2010年8月22日日曜日

8月後半からの講習会情報

◎8月29日(日)9時〜12時 三重県へき地医療研修会

  http://www.pref.mie.jp/IRYOS/HP/hekiti/H22kennshuukaiannaichirashi.pdf


◎9月17日(金)17時30分〜20時30分 人間考学研究所主催講習会 場所:東京武道館
http://www.ningenkougaku.jp/Lecture-7-0.html


◎9月29日(水)13時〜15時 よみうり文化センター川口

  http://www.ync.ne.jp/center/kawaguchi/tokubetsu.htm


◎10月6日(水)13時30分〜16時30分 神奈川県 茅ケ崎市 鶴嶺公民館主催 講習会

  http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/kominkan/tsurumine/koza/014259.html


◎10月8日(金)15日(金)13時30分〜15時30分 2回連続講座 兵庫県 神戸市社会福祉協議会主催講習会

  http://www.with-kobe.or.jp/cgi-bin/news/index.cgi?file=news&mode=detail&select=1278396870


◎10月16日(土)10時〜12時(専門職向け) 13時30分〜15時30分(一般向け)

   愛媛県  松山市社会福祉協議会主催講習会     http://www.matsuyama-wel.jp/

◎10月24日(日)17時〜19時 アットホームホスピス主催講習会 場所:兵庫県 西宮市立中央公民館

  http://athomehospice.net/katudo_001.htm

ランクル福祉講座 古武術介護5回連続研修 9月〜1月 (兵庫県神戸市)

5月~8月に行われ、好評だった神戸市 ランクル福祉主催の5回連続講習会が9月~1月にかけて

再び行われることになりました。

なお、連続参加が難しい場合は前回同様、単発での参加も可能です。

連続講座ということで、参加者の皆さんと、取り組みを確認、研究しながら双方向性のある講習を展開していきます。

ぜひ、お近くの方はご参加ください。

「古武術介護5回連続研修」

日程  9/2,10/7,11/18,12/9 ,1/20 の各木曜日
      (5回連続)
時間 14時~16時
場所  魚崎西町会館
       東灘区魚崎西町4-3-21 ☎(078)842-1835
  受講料  17,350円 5回分前払い(税込)
(傷害保険含む) (内訳 研修料3,150円×5回+スポーツ安全保険料1,600円)
        5月から8月まで受講される方は既に保険料を掛けておりますので保険料は不要です。

※単発での参加も可能です。


講師  岡田 慎一郎 (おかだ しんいちろう)
        介護福祉士、介護支援専門員
  持ち物  タオル、バスタオル、動きやすい服装
  申込方法  Faxでお願いします。
  お支払方法  以下の口座へ、お振り込みをお願いします。
        ゆうちょ銀行
        口座番号 (普)14360-88910231
        店番号    四三八
(有) ランクル福祉
  受講定員  30名(定員を満たした段階で〆切ります。)

お問い合わせ先


(有)ランクル福祉
〠658-0026
神戸市東灘区魚崎西町4-2-33
☎ (078)843-7128
Fax(078)843-7118
E-mail:nra37767@nifty.com

2010年8月17日火曜日

PHP新書「家族のための介護入門〜負担を減らす制度と技術」刊行

8月16日(月)にPHP新書から

「家族のための介護入門〜負担を減らす制度と技術」

http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-79027-5

が刊行されました。

介護に直面したとき、家族は何をすべきかを、現実的に書いていきました。

複雑な介護保険制度を理解しようとするよりも、分からないことは、

専門職にどんどん聞くこと。

また、介護経験のある方にも聞く。

介護とは「頼る力」。

シンプルですが、それが現実的対応だと思います。

家族が介護状態になった時、どうすれば良いのか分からない。

そんな場合のシュミレーションを交え、どう行動すべきかの具体的なヒントを紹介しています。

ぜひ、書店等でご覧になってください。

2010年8月4日水曜日

[新作DVD]岡田慎一郎の身体にやさしい古武術介護:(コロムビアミュージックエンタテインメント)

9月1日にコロムビアミュージックエンタテインメントより、新作DVDがリリースされます。

現時点での最新技術と発想が映像化。

さらに、武術研究家の甲野善紀師範と防衛大学准教授 入江史郎先生との体を動かしながらの

対談という名の「稽古」や、約5年、毎月開催している神奈川県伊勢原市の「古武術介護実践塾」

の模様も収められています。

単なるノウハウだけにとどまらず、そのバックボーンまで網羅された作品になっています。

------------------------------------------------------------------------
[新作DVD]
岡田慎一郎の身体にやさしい古武術介護
〜毎日がラクになる介護術と、腰痛・肩痛予防!

予告映像ホームページ:http://columbia.jp/prod-info/COBG-5733/

2010年9月1日発売
商品番号:COBG-5733
価格:3,990円(税込)
発売元:コロムビアミュージックエンタテインメント


[*同内容の「上映権付き」商品もございます。
上映会等ではこちらの商品をご利用下さい。
商品番号:COBG-5734、価格15,750円(税込)]

これで介護がラクになる!
毎日の介護負担を減らす画期的な介護技術をこのDVDで手に入れましょう!

「筋力に頼らない(身体全体や体重を使う)」「身体に負担をかけない」という古武
術の合理的な動きを活用し、介護する側/される側の双方に優しい介護技術、それが
古武術介護です。日常生活にも応用可能です。
このDVDでは、まず最初に、全ての動きの基盤となる、身体の使い方の見直しを行っ
ていきます。それらを踏まえて、基礎的な介護技術、現場で応用ができる介護技術、
というものを順番を追って分かりやすく解説・実演していきます。

監修・指導:岡田慎一郎(介護福祉士/理学療法士)
特別出演:甲野善紀(武術研究家)、入江史朗(バスケットボールコーチ)


【DVD本編内容】

●全身を使いこなす
上半身の連動性を高める/下半身の連動性を高める/全身の連動性を高める

●身体の使い方
力の伝わりを良くする/機能的な姿勢を取る/重心の軸をつくる
*日常生活にも応用できる!

●基本的介護技術
寝返り/起き上がり/立ち上がり
*現場で役立つワンポイント!

●応用技術
ベッド上での位置調整/床からの立ち上がり/床から車椅子への移動/車椅子・ベッ
ド間の抱上げ


【特典映像】
○対談:甲野善紀(武術研究家)× 岡田慎一郎(介護福祉士)
○対談:入江史朗(バスケットボールコーチ)× 岡田慎一郎(介護福祉士)
○古武術式介護技術実践塾(2010年6月 伊勢原市)
--------------------------------------------------------------------------

2010年7月22日木曜日

yomiDr.(ヨミドクター)にセミナー「古武術に学ぶ介護術」の記事が掲載されました。

yomiDr.(ヨミドクター)という読売新聞社の医療、介護、健康情報の総合サイトに、

読売新聞和歌山支局で4月に行った、特別セミナー「古武術に学ぶ介護術」の記事が

掲載されていました。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=23725

「体起こしは手の甲で」というタイトルがつけられていますが、

正確には「手の甲からで出せる力を手の平からでも出せるように工夫して、体を起こすことに活用」

となります。

しかし、限られた紙面の中ではこういう表現になると思います。

新聞に掲載されていることは、完全に正しいというよりも、知るきっかけとして

捉えた方が、より活かせると考えています。

2010年7月21日水曜日

看護ネット 「今月の本棚」で古武術介護 実践編が紹介されました。

聖路加看護大学の運営するWEBサイト「看護ネット」のコーナー、

「今月の本棚」で古武術介護実践編が紹介されました。

http://www.kango-net.jp/alacarte/book/201001.html

・・・今年の1月15日の記事です(苦笑)


聖路加と言えば、6月27日(日)東京国際フォーラムで行われた、

第1回プライマリ・ケア連合学会学術大会で日野原重明先生と半年ぶりにお会いしました。

(今年の1月にある本の企画で対談をさせていただきました)

私の直後に講演をされましたが、98歳という年齢をまったく感じさせない、

エネルギッシュかつ、ユーモアに富んだ語り口で、会場を魅了していました。

そんな中、印象に残った言葉があります。

「私の言葉に説得力があるのは、私が長寿を実践しているからです」

これは、日野原先生にしか言えないことですね。

深く、深く、納得しました。

言葉は誰が発するかで、様々な意味が出るものなんだと思いました。

2010年7月20日火曜日

8月〜9月の公開講習会情報

現在、募集している公開講習会の予定です。

お近くの方や時間が合う方はぜひ、いらしてください。


◎8月28日(土)12時30分~14時30分  朝日カルチャーセンター横浜

(横浜駅の駅ビル、ルミネにある朝日カルチャーセンター横浜。アクセス抜群で気軽に参加出来ます)


http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=77516&userflg=0

◎8月30日(月)14時~16時  (有)ランクル福祉  場所:神戸市魚崎

(5回連続講座の最終回、今回のみの参加も可能です。少人数でじっくり取り組む講座です。

 9月からも連続講座を企画中。近日、お知らせします。)

ラ ン ク ル 福 祉 講 座
地 域 福 祉 講 座
岡田慎一郎先生の古武術介護5回連続研修
(4月からの連続講座ですが、単発での参加も可能です)


日程 5/24,6/28,7/26,8/30の各月曜日
時間 14時~16時
場所 魚崎西町会館
東灘区魚崎西町4-3-21 ☎(078)842-1835
受講料 一回あたり ¥5,000円(税込)
講師 岡田 慎一郎 (おかだ しんいちろう)
介護福祉士、介護支援専門員・理学療法士
持ち物 タオル、動きやすい服装
お支払方法 以下の口座へ、お振り込みをお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 (普)14360-88910231
店番号 四三八
(有) ランクル福祉
受講定員 20名(定員を満たした段階で〆切ります。)
締め切り  先着順
申込方法 住所、氏名、電話番号、所属先(勤務先)を明記の上、E-mailあるいはFaxでお申し込み下さい。

お問い合わせ先
(有)ランクル福祉
〠658-0026神戸市東灘区魚崎西町4-2-33
☎ (078)843-7128
Fax(078)843-7118 E-mail:nra37767@nifty.com

◎9月16日(木)10時~16時30分 かながわ福祉振興会 場所 上大岡駅 ウイリング横浜

(5時間30分というロング講座。1日で凝縮して取り組みたい方に向いています)

http://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/summary_137.html

2010年6月24日木曜日

三菱商事主催の講習会

三菱商事の社会貢献活動としての講習会で講師をつとめます。

千代田区民の方ならば無料で参加できます。

「古武術に学ぶ介護術」

介護をしている際に、介護者が身体を痛めてしまうことがあります。
古武術の合理的な身のこなしをヒントに、介護を受ける方、される方、お互いの体にやさしい介護技術を紹介します。
介護技術のみならず、日常生活にも役立つ動きを、体を動かしながら学びます。

日時:平成22年7月14日(水)18:30〜20:30
場所:三菱商事会議室
   (三菱商事ビルディング 千代田区丸の内二丁目3番1号)
   ※受付は1階です

内 容:古武術介護とは(講義)・古武術介護の体験
講 師:岡田慎一郎 さん(介護福祉士・理学療法士)
持ち物:動きやすい服装
定 員:千代田区民30名(先着順)
参加費:無料
締 切:平成22年7月2日(金)
申込方法:電話又はメールにて受付

☆この講座は、三菱商事株式会社様の社会貢献活動の一環として行われるものです。区民の皆様もご参加いただけますので、ふるってお申込み下さい。

チラシ(PDFファイル)↓ 下のアドレスをクリックしてください
http://www.chiyoda-vc.com/kobujyutu.pdf

【申込み・問合せ】
千代田区社会福祉協議会 ちよだボランティアセンター
TEL 03−5282−3716
e-mail volunteer@chiyoda-cosw.or.jp

2010年6月23日水曜日

7月の講習会情報

○7月18日(日)13時〜15時 読売文化センター町屋

http://www.ync.ne.jp/center/machiya/tokubetu.htm

○7月19日(月)10時〜15時 朝日カルチャーセンター新宿

http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=77662&userflg=0

○7月 31日(土)9時30分〜16時30分 大阪府 ミード社会館

http://www.mead-jp.com/mead/skill_series.html

2010年6月22日火曜日

◎岡田式古武術介護実践講座 in 香川県丸亀市

 武術的身体運用や発想法でお世話になっている、香川県丸亀市いかりや呉服店の守伸二郎さん
主催の講習会のお知らせです。


◎岡田式古武術介護実践講座


7月3日(土)、4日(日)にいよいよ岡田慎一郎さんを3年ぶりにお迎えしての岡田式古武術介護術実践講座を開催いたします。
前回にご要望が多かった「一回だけの講座では物足りない」、「より実践的な古武術介護を学びたい」というご希望にお応えして、
内容は「基礎編」「応用編」として1日に2講座、2日間で4講座を予定しております。

基礎編では古武術介護に触れたことのない方にも基礎の身体運用法や身体感覚のつかみ方を中心にレクチャーしていただきます。
応用編では介護における古武術的身体運用の実際的応用や質疑応答などを中心に行いたいと思っています。

介護関係者はもとより、身近に介護が必要な方がおられる方、古武術的な身体運用に興味のある方にもきっとご参考になることが多い会となると思います。前回より更に進化した岡田式古武術介護の世界を是非ご体験下さい。

◎岡田式古武術介護実践講座
 講師:岡田慎一郎先生
 日時:7月3日(土)基礎編13:00〜15:00、応用編16:00〜18:00
    7月4日(日)基礎編10:00〜12:00、応用編13:30〜16:30
 会場:スタジオアンカー 坂出市久米町1-16-72 エバーライズビルPART2
 会費:講座 1コマ5,000円 基礎編、応用編の2コマ連続の方9,000円

※お申し込み、お問い合わせは必ずお名前、ご住所を明記の上 守 伸二郎までメール(ika529@niji.or.jp)でお願いいたします。

なお、7月3日(土)の講習会後には岡田先生を囲んでの懇親会を予定いたしております。

◎岡田先生を囲んで懇親会(当然うどんでしょ(^_^)b)
 日時:7月3日(土)19:00〜21:00
 場所:明水亭(最強のうどん屋さん@内田先生のうどんオリジナル鍋です!中身はお楽しみに(^_-)-☆)
 会費:5,000円(飲み代別だよ(^_^)b)

こちらもよろしければ是非ご参加下さい。当然岡田先生も話術がとてもお上手で「ここだけの話」も聞けるかも(*^.^*)エヘッ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【呉服屋さんネット】 http://www.52983.net
〒763-0021
香川県丸亀市富屋町13
Tel:0877-22-3371
Fax:0877-22-3372
e-mail: ika529@niji.or.jp
担当:いかりや呉服店 お気楽旦那 守 伸二郎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2010年5月17日月曜日

人間考学研究所主催講習会「古武術介護の応用」が7月16(金)に開催

2か月に1度づつ、東京都綾瀬の東京武道館で行われている、

人間考学研究所主催 講習会「古武術介護の応用」が

7月16(金)に開催されます。

時間は17時30分〜20時30分。

詳しくは下記の人間考学研究所ホームページをご覧ください。

http://www.ningenkougaku.jp/Lecture-7-0.html

2010年5月13日木曜日

神戸ランクル福祉と日総研 主催の講習会情報

ラ ン ク ル 福 祉 講 座
地 域 福 祉 講 座
岡田慎一郎先生の古武術介護5回連続研修

(4月からの連続講座ですが、下記の3回に限り単発での参加も可能です)

日程 5/24,6/28,7/26の各月曜日
時間 14時~16時
場所 魚崎西町会館
東灘区魚崎西町4-3-21 ☎(078)842-1835
受講料 一回あたり ¥5,000円(税込)
講師 岡田 慎一郎 (おかだ しんいちろう)
介護福祉士、介護支援専門員・理学療法士
持ち物 タオル、動きやすい服装
お支払方法 以下の口座へ、お振り込みをお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 (普)14360-88910231
店番号 四三八
(有) ランクル福祉
受講定員 20名(定員を満たした段階で〆切ります。)
締め切り  先着順
申込方法 住所、氏名、電話番号、所属先(勤務先)を明記の上、E-mailあるいはFaxでお申し込み下さい。

お問い合わせ先
(有)ランクル福祉
〠658-0026神戸市東灘区魚崎西町4-2-33
☎ (078)843-7128
Fax(078)843-7118

 E-mail:nra37767@nifty.com


○日総研主催「古武術介護の理論とテクニックを実技で体験習得セミナー」

全国各地で、1日取り組めるセミナーです。

 (以下のセミナーは下記のURLから申し込めます。)

http://www.nissoken.com/s/11988/index.html


仙 台地区:
2010年8月22日(日)10:00~16:00
会 場: フォレスト仙台

--------------------------------------------------------------------------------
札 幌地区:
2010年9月11日(土)13:00~18:00
会 場: 道特会館

--------------------------------------------------------------------------------
東 京地区:
2010年10月2日(土)10:00~16:00
会 場: TKP東京駅
日本橋ビジネスセンター
(日本橋中央ビル)

--------------------------------------------------------------------------------
福 岡地区:
2010年10月17日(土)10:00~16:00
会 場: 九州ビルディング

--------------------------------------------------------------------------------
岡 山地区:
2010年10月23日(土)10:00~16:00
会 場: 福武ジョリービル

--------------------------------------------------------------------------------
名古屋地区:
2010年11月6日(土)10:00~16:00
会 場: 日総研ビル(名古屋JJホール)

静岡県での講習会

5月29日(土)に静岡県の浜松市と静岡市の2箇所で講習会を開催します。

○SBS学苑 浜松校(浜松駅前 プレスタワー3階9

「古武術式 カラダにやさしい介護術」

  5月29日(土)10時〜12時

  http://www.sbsgakuen.com/gak0130.asp?gakuno=3&kikanno=132754


○SBS学苑 パルシェ校 (静岡駅 駅ビル7階)

「古武術式 カラダにやさしい介護術」

  5月29日(土)14時〜16時

ユーキャンの公式ブログに「古武術介護講座」が紹介されました。

ユーキャンのマスコット犬「ユーキャンキャン」のブログに、

「古武術介護講座」が紹介されました。

ユーキャンキャン、かなりけなげでいい感じです。

ぜひ、史上初の古武術介護犬になってください(笑)

岡田とユーキャンキャン「古武術介護セミナーに参加したよ!」

http://blog.maison.u-can.jp/201004/article_2.html


担当者の星さんとユーキャンキャン「古武術介護講座を探れ!」

http://blog.maison.u-can.jp/201004/article_3.html


星さん、本当はバリバリ体育会なのに、とっても文化系に写ってますよ〜!

2010年5月1日土曜日

5月以降の講習会

○5月7日(金)17時30分〜20時30分 人間考学研究所主催 場所 東京武道館

  http://www.ningenkougaku.jp/Lecture-7-0.html

○5月9日(日)10時〜12時 NHK町田

 http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_503674.html

○5月23日(日)日本理学療法学会 13時50分〜15時20分 大阪国際交流センター

  公開講演「古武術の身体運用に学ぶ一器多用の介護技術」

http://business1.plala.or.jp/nhpta/gakkai/59gakkai.html

○5月26日(水) 13時〜15時 よみうり文化センター川口

 http://www.ync.ne.jp/center/kawaguchi/tokubetsu.htm

○6月26日(土)12時30分〜14時30分 朝日カルチャーセンター横浜

  http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=67369&userflg=0

2010年4月18日日曜日

◎岡田流介護術の世界 その2 〜「古武術介護の型」〜

いつもお世話になっている武術稽古研究家の中島章夫先生 主催による講習会のお知らせです。

中島先生プロデュースによる、他の講習会とは一味違う切り口を楽しんでいただけたらと思います。


◎岡田流介護術の世界 その2 〜「古武術介護の型」〜
半身動作研究会では約9カ月ぶりに『古武術介護入門』『古武術介護 実践編』などの著者、岡田慎一郎さん講習会を企画しました。
せっかく半身動作研究会の「技アリ企画」として来ていただくので、今回は『古武術介護 実践編』(医学書院)の「第1章
古武術介護の型」で紹介されている型を徹底的に教えていただくことにしました。
(『古武術介護 実践編』についてはコチラをご覧ください)

「古武術介護の型」は、「上体起こし」「膝載せ」「添え立ち」「抱え上げ」「共座り」があります。
これらの型を岡田慎一郎さんは「力まかせにならない介護ができる、合理的な身体運用の枠組みづくり」と位置付けています。
特に「上体起こし」から「膝載せ」、「上体起こし」から「添え立ち」の流れは形だけを真似したり、力まかせで行なったりするのは難しく、合理的なからだの使い方を身に付けるのに適しています。
今回は特にこのふたつの流れを中心に、じっくり稽古していく予定です。


◎岡田流介護術の世界 その2 〜「古武術介護の型」〜
●講師:岡田慎一郎(理学療法士、介護福祉士,介護支援専門員)
●日時:2010年5月8日(土) 18時15分〜21時15分
●参加費:3000円
●場所:築地社会教育会館 三号和室
東京都中央区築地4丁目15番1号
●お申し込み
件名に「5/8介護申し込み」と書いて、
「お名前」「ご住所」「電話番号」を明記して、
中島章夫宛にE メール(ebisukeikokai@livedoor.com )でお申し込みください。

※詳細はブログをご覧ください。
http://hanmidosa-waza-ari. cocolog-nifty.com/blog/2010/ 04/post-acda.html

2010年3月18日木曜日

朝日新聞千葉県版に古武術介護を救急救命に応用した活動が紹介されました。

3月18日 朝日新聞千葉県版において、古武術介護の身体運用を救急搬送に応用

している救急救命士飛鋪(ひしき)宏典さんの記事が掲載されました。

朝日新聞千葉県版 「古武術介護、搬送に応用」

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001003180003

飛鋪さんは私の講習会に参加したことをきっかけに、独自に救急救命への応用を実践、

研究を重ね、今年の「看護学雑誌」1月号 医学書院 でもその取り組みを発表されまし

た。


「看護学雑誌」1月号  「古武術介護」を応用した救急現場のトランスファースキル

http://www.igaku-shoin.co.jp/journalDetail.do?journal=33741


救命救急関係に関心がある方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

2010年3月17日水曜日

神戸での連続5回講座

神戸で5回連続の講座が開催されます。

人数も限定で行いますので、じっくりと取り組みたい向きの講座です。

ラ ン ク ル 福 祉 講 座
地 域 福 祉 講 座
岡田慎一郎先生の古武術介護5回連続研修

日程  4/5,5/24,6/28,7/26,8/30 の各月曜日
      (5回連続)
時間 14時~16時
場所  魚崎西町会館
       東灘区魚崎西町4-3-21 ☎(078)842-1835
  受講料  ¥25,000円 5回分前払い(税込)
講師  岡田 慎一郎 (おかだ しんいちろう)
        介護福祉士、介護支援専門員・理学療法士
  持ち物  タオル、動きやすい服装
  お支払方法  以下の口座へ、お振り込みをお願いします。
        ゆうちょ銀行
        口座番号 (普)14360-88910231
        店番号    四三八
(有) ランクル福祉
  受講定員  20名(定員を満たした段階で〆切ります。)
  締め切り  3月19日(金) 先着順
申込方法  住所、氏名、電話番号、所属先(勤務先)を明記の上、E-mailあるいはFaxでお申し込み下さい。

お問い合わせ先
(有)ランクル福祉
〠658-0026神戸市東灘区魚崎西町4-2-33
☎ (078)843-7128
Fax(078)843-711          E-mail:nra37767@nifty.com

関西での公開講習会情報

関西での3月末から5月の公開講習会情報をまとめました。

お暇が合いましたら、お足寄せいただければ幸いです。

○3月22日(月)13時〜15時よみうり文化センター天満橋
   http://www.oybc.co.jp/pagi/helper.html

○3月25日(木)10時〜16時 日総研 大阪

 http://www.nissoken.com/i/s/11988.html

○4月4日(日)10時30分〜12時30分 よみうり文化センター梅田

   http://www.oybc.co.jp/link/umeda/umeda-kouza-koukai.html#05

○4月17日(土)13時30分〜15時30分よみうり文化センター和歌山
http://www.oybc.co.jp/link/wakayama/w-news6.html


○4月18日(日)13時〜15時  よみうり文化センター堺http://www.oybc.co.jp/link/sakai/s-koukai.html

※ホームページ内のチラシは上記の時間で掲載されていますが、公開講座

欄では更新ミスのため、以前の日程で掲載されています。

○5月23日(日)  第59回日本理学療法学会

 http://business1.plala.or.jp/nhpta/gakkai/59gakkai.html

 順番、時間がまだ未定です。

○5月 30日(日) 13時〜15時 よみうり文化センター神戸


http://www.oybc.co.jp/link/koube/koube-kouza-koukai.html#33

日立システムプレミアムサービスWEBに紹介されました。

日立システムのプレミアムサービスWEBの「私のお薦め」というコーナーで、

「体験 古武術に学ぶ上手な身体の使い方」と題して紹介をしていただきました。

前篇  http://premium.hitachi-system.co.jp/fesh_osusume/48/index.html


後編  http://premium.hitachi-system.co.jp/fesh_osusume/49/index.html

2010年2月4日木曜日

第17回健康支援セミナーでの講座

介護予防を中心とした講座を開催します。

一般にも公開されている講座なので、関心ある方はぜひお越しください。

日時:2月27日(土) 16:00〜19:15 「古武術の身体運用に学ぶ介護予防」

会場:横浜市スポーツ医科学センター http://www.yspc.or.jp/ysmc/index.htm
      (講義)     :2F 小アリーナ ※室内用運動靴必須


申し込み問い合わせ 財団法人 体力つくり指導協会ホームページ http://sien.gr.jp/index.php?id=64

              TEL:03-5858-2100 FAX:03-5858-2121

介護情報サイト「ケアケア」に講習会の模様が紹介されました。

介護情報サイト「ケアケア」で大阪ミード社会館で行われた講習会の模様が

紹介されました。

詳しくは「ケアケアやってみ隊」のコーナーをご覧ください。

https://care-care.jp/mitai/mitai.php?tid=27


ミード社会館では2月28日(日)、3月28日(日)にも講習会があります。

下記のホームページを参照ください。

http://www.mead-jp.com/mead/skill_kobujutsu.html


写真はミード社会館の皆さんと講習会後のお茶しているところです。

皆さん、キャラが濃すぎです(笑)

2010年1月28日木曜日

マイブーム

最近のマイブームは車椅子のキャスター上げです。

学生時代の授業で行った時は、出来なかったんですが、

ユーキャンの撮影で福井義幸さん(福祉住環境研究所 代表・福祉住環境コーディネーター協会 理事)

が車椅子の実技を実演された時に、キャスター上げをされているのを見て、

自分もしてみようと思い、取り組んでみました。

適切に力が抜けるている感覚がはっきりと実感できるので、

車椅子があると、ついつい行ってしまいます。

2010年1月20日水曜日

講習会情報で日程に誤りがありました。

ホームページの講習会情報の日程に誤りが2つありました。

1、誤;1月21日 よみうり文化センター川口

  正;2月25日(木)よみうり文化センター川口 13時〜15時

  http://www.ync.ne.jp/center/kawaguchi/tokubetsu.htm


2、誤;2月27日 朝日カルチャーセンター 横浜

  正;3月27日(土)朝日カルチャーセンター横浜 12時30分〜14時30分

  http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=59164&userflg=0

すでに修正は行いましたが、大変失礼しました。

中島章夫先生の1月31日(日)よみうり文化センター町屋での講座

半身動作研究会 主宰で武術稽古法研究家の中島章夫先生の講座の紹介です。

中島先生には、武術的身体運用と発想をいつもアドバイスしていただいています。

また、「古武術介護 実践編」 医学書院 でも、武術と介護をつなぐ視点のコラムを寄稿していただきました。

そんな中島先生の講座がよみうり文化センター町屋教室で開催されます。

★1月31日(日)13時〜14時30分
◎技アリ生活術 〜骨盤おこしレッスン〜
●講師:中島章夫
●読売・日本テレビ文化センター町屋
●参加費:3,150円
※お申し込みは「日本テレビ文化センター町屋」へお願いします。
 読売文化センター町屋
 〒116-0002 東京都荒川区荒川7-20-1
 Tel 03-3802-7115

詳しくは中島先生のブログをご覧ください。

http://hanmidosa-waza-ari.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-dd2d.html


医療、介護関係の方もきっと新たな身体と発想に出会える講座です。

ぜひ、ご参加されることをお勧めします。


ちなみに私も同じよみうり文化センター町屋教室で、

3月21日(日)13時〜15時

「腰を痛めない介護術」

http://ync.ne.jp:8080/cms/html/10818151505.html

という講座を行います。

2010年1月15日金曜日

1月17日(日)AM7:00~ TBSテレビ「カラダのキモチ」に出演います。

1月17日(日)AM7時〜7時30分 TBSテレビ「カラダのキモチ」に出演します。

番組ホームページhttp://hicbc.com/tv/karada/

テーマはずばり、「腰痛」

国際医療大学三田病院の動作解析実験室で、腰への負担軽減を目指し、姿勢や動きのアドバイスさせていただきました。

実際、予想以上の効果もあり、実験としても実りあるものになったと思います。

日曜の朝、早い時間ですが、起きられる自信のある方はぜひご覧ください(笑)

ロケの模様は、プレゼンタ—のパックンマックンのマックンさんのブログをどうぞ。

http://makkun-deadline.cocolog-nifty.com/deadline/2009/12/post-1d40.html

2010年1月5日火曜日

2010年仕事始め

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年の仕事始めは1月4日からです。
毎日、都内某社にてテキストの編集、執筆で缶詰をしています。
頭を絞りながら、スタッフとともに鋭意作成中です。
某社とはどこかというと・・・続きはWebで。
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1197/about.html