2013年6月16日日曜日

2013年上半期のメディア出演履歴

○パンプキン 1月号 潮出版社

 疲れにくい古武術介護 「介護実践編」

○訪問看護と介護 1月号 医学書院
    連載  第20回  コラム一器多用  
「持ち上げる介助」はホントにダメなの?

○臨床老年看護 1・2月号(隔月刊)   日総研
    連載  第7回   高齢者と介護者の体にやさしい古武術介護
  「実践的介助技術� 立位が困難な方の立ち上がり」

○訪問看護と介護 2月号 医学書院
    連載  第21回  コラム一器多用  
  「職員が辞める職場、辞めない職場」

○「あたりまえのカラダ」イーストプレス  (単著 3月発売)
   自分の中に眠る、忘れられたあたりまえのチカラを引き出す、驚きの実践集!

○日本経済新聞  朝刊  3月2日(土)
特集「重い荷物 ケガなく運ぶコツは」で、合理的な体の使い方を提案。

○訪問看護と介護 3月号 医学書院
    連載  第22回  コラム一器多用  
  「史上最強の施設バザー」

○臨床老年看護 3・4月号(隔月刊)   日総研
連載  第8回   高齢者と介護者の体にやさしい古武術介護
「実践的介助技術� 床からの立ち上がり介助」


○訪問看護と介護 4月号 医学書院
    連載  第23回  コラム一器多用  
   介護現場の「情報格差」


○訪問看護と介護 5月号 医学書院
    連載  第24回  コラム一器多用  
  「腰痛持ちのいなくなったデイサービス」

○DVD 「甲野善紀  技と術理 2013」夜間飛行  の推薦文を寄稿  6月
「進化を続ける甲野善紀師範の「未来感」を伝える初めてのDVD」
夜間飛行WEBサイト  http://kono.yakan-hiko.com/contents/

○訪問看護と介護 6月号 医学書院
    連載  第25回  コラム一器多用  
    「究極のながら運動法」

○日経ビジネスアソシエ7月号 (6月10日発売)
特集 三年後、価値が上がるスキル   でインタビューを受けました。
「介護に異分野のスキルを掛け算  岡田慎一郎(介護福祉士・理学療法士)」

2013年6月8日土曜日

朝日カルチャーセンター新宿での4時間講座


〜カラダ力を引き出す〜毎日やさしい介護術

講師  介護福祉・理学療法士 田 慎一郎


 介護で体を痛めてしまう方は少なくありません。しかし、私たちの体の中から上手に動きを引き出せば、筋力に頼らず、体に負担をかけない介護技術は行えます。そして、
介護をする方、受ける方にとって、体と気持ち両面からやさしい技術を目指し、基本的な技術から、現場に即した実践的な技術まで幅広く行います。そして、介護を通して、ご自分のカラダの可能性を感じていただきたいと思います。

。(講師・記)

 

    講座には動きやすい服装でご参加下さい。(スカート不可・更衣室あり)

 

※途中、60分間程度の昼休憩があります。各自、ご昼食をお持ちください。(お食事は7階ロビーをご利用いただけます)。同ビル最上階には、レストランフロアが、地下1階にコンビニエンスストアもございます。

 

<講師紹介>岡田 慎一郎 1972年茨城県生まれ。身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の身体運用を参考にした「古武術介護」を提案。近年は介護、医療、リハビリ、育児支援、 教育など、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、講演、執筆、企業アドバイザーなど多岐にわたる活動を行う。著書に「古武術介護塾」(スキージャーナル)、「親子で体いきいき古武術あそび」(NHK出版)、「古武術介護実践編」(DVD付、医学書院)など多数。

公式サイト http://shinichiro-okada.com/

 


日   時 2013年  8月 28日 水曜日 10:00-15:00

受 講 料 会員 5,880(入会金は5,250円。70歳以上は入会無料、証明書が必要です)

一般 7,140

問合せ 朝日カルチャーセンター新宿教室  �03−3344−1945

http://www.asahiculture.com/shinjuku/


  (有)ランクル福祉講座(神戸市)

    「古武術介護研究会」


 古武術介護は、古武術の発想を介護・日常生活・スポーツ・ダンス・リハビリ等さまざまな現場で生かせるべくアレンジしたものです。『日々この研究を続けることにより、発想を根本から転換する』という古武術介護研究会を、下記の日程で行います。みなさんのご参加をお待ちしております。


講師 岡田慎一郎


プロフィール】1972年生まれ。理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員。
身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術
の身体運用を参考にした「古武術介護」を提案したところ大きな反響を呼んだ。近年は介護、医療、リハビリ、
育児支援教育など、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、講演、執筆、企業アドバイザーなど多岐
にわたる活動を行う。著書「古武術介護入門」医学書院・「家族のための介護入門」PHP研究所・など多数。
ユーキャン通信講座「古武術介護講座」、 NHK学園通信講座「体つかいこなし入門」の監修、(株)
JTBベネフィットのアドバイザーも務める。公式ホームページhttp://shinichiro-okada.com/
  

日  時  平成25年 729日,826日,930日の各月曜日 

      14時~16時

      ※1回のみの参加も可能です。


場  所  魚崎西町会館
     (東灘区魚崎西町4-3-21 ☎078-842-1835)


受講料  ①3回分一括払い15,000円(税込)②1回の方は6,000円(税込)

料  スポーツ保険代1,850円。不要な方は加入しないことも可です。

*有効期限は、手続き完了後 ~ H26.3月末までです。
 
申込み問合せ (有)ランクル福祉 ☎078-843-7128

              FAX078-843-7118

6580026 神戸市東灘区魚崎西町4-2-33-101


申込み期限  開催日前週の月曜日締め切り。
      



7月13日(土)静岡市での公開講演会

7月13日(土) 9時30分 開場   10時〜11時30分

講演会「古武術介護の発想〜まずは自分を変えてみよう」

静岡市委託事業 重症心身障がい児(者)等フレンドシップ講座

講師;岡田慎一郎 (理学療法士・介護福祉士・古武術介護 提唱者)

会場;静岡県男女共同参画センター「あざれあ」6階 大ホール


参加費; 資料代 500円

主催; 静岡市  NPO法人 ぴゅあ(学校卒業後の障がい児の居場所づくりを考えるグループ)

※前売り、予約はしていません。当日、直接会場へお越しください。

問い合わせ先;ぴゅあ 070−5441−1740