2025年10月26日日曜日

ニューヨークでの講演のお知らせ 

来る11月7日 - 8日にニューヨークで開催される第12回JAMSNETワールド大会につきましてご案内をさせていただきます。
午後の部はJAMSNET会員のみならず一般からも参加いただけます。
みなさまの団体、グループなどでも、午後の部についてご周知のほどよろしくお願いいたします。
また、第12回JAMSNETワールド参加申し込みの締め切りは11月2日(日)になります。
お申し込みがまだの皆さまは、是非、下記リンクからお申し込みの上、ご出席のほどよろしくお願いいたします。(オンライン参加をご希望の皆さまは、必ず登録フォームからお申し込みください)
★会員用参加登録リンク★


オンラインでの出席をご登録の皆さまには、11/4にzoomリンクを送付する予定にしております。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

第12回JAMSNETワールド準備委員会

___________________

第12回JAMSNETワールド *開催時間はいずれも北米東部時間になります。

セプション (JAMSNET会員のみ) 
日時:11月7日(金)18時ー20時 
会場:
ニューヨーク大使公邸

・JAMSNETワールド大会
日時:11月8日(土)9時-16時30分

会場:JAA(ニューヨーク日系人会)

<午前> (JAMSNET会員のみ)
9:00-10:20 JAMSNET WORLD会議(各地JAMSNETからの報告)
10:30-12:00   パネルディスカッション「JAMSNETと未来を考える」 
12:00-13:00   ランチ・各地JAMSNETによる交流会

<午後>(一般公開になります)
13:10-13:50    浅田春比古 マサチューセッツ工科大学教授「介護支援ロボットの現状と近未来像」
13:50-14:30    岡田慎一郎 理学療法士・介護福祉士「サムライ介護」
14:30-15:00    松永直樹 在ニューヨーク日本国総領事館領事部長「安全な生活のために」
15:00-16:00    世界からの医療事情:
ドイツ柏原誠、カナダ柴田のり子、USA柳沢ロバート
16:00-16:30    灘田篤子 音楽療法士「これからのセルフケア-声を共鳴させる」
16:30             閉会

・懇親会
(JAMSNET会員のみ)
日時:11月8日(土)18時
会場:北京ダックハウス
https://www.pekingduckhousenyc.com/


2025年9月6日土曜日

古武術の知恵で介護が変わる!~岡田慎一郎 特別講演会~(大阪府住吉区10月17日開催)

古武術の知恵で介護が変わる!~岡田慎一郎 特別講演会~
【講演テーマ】
「身体にやさしい介護のためにー古武術から学ぶ動きの極意―」
「古武術介護術とは?」
古武術の合理的な体の使い方を応用し、介護負担を減らし、
介護される人にも優しい動作を実現する新しい介護術です
【サブキャッチコピー】
「力任せにしない介護、始めませんか?」
カラダを上手に使えは、もっと楽に!もっと安全に!
【プログラム内容】
今日からできる介護動作のコツ
抱き起こし、移乗を楽にする「体重移動」のヒント
実際にやってみよう!体験型ワークショップ
【対象】
家族介護で悩んでいる方
介護・医療関係者の方
体に負担をかけずに介護をしたい方
【講師プロフィール】
岡田 慎一郎(おかだ しんいちろう)
介護福祉士/古武術介護術提唱者
現場の負担を減らし、より自然で安全な介護を実現するため、全国で指導・講演活動を展

【開催概要】
令和7年10月17日(金)
時間14時~16時
場所 錦秀会 住吉区民大ホール
参加費 無料

事前申し込み制 下記URLから申し込み又は下記の問い合わせ先から電話申し込み(〆切10月10日金曜日)

問い合わせ :住吉区地域包括支援センター (樫崎)06-6692-8803)
               住吉区西地域包括支援センター(吉田)06-6674-0800
※平日 9時~19時 土曜日 9時~17時 (日祝休み)

共催:住吉区地域包括支援センター・住吉区西地域包括支援センター



2025年8月27日水曜日

10月・11月・2026年2月 公開講座情報

◎ 「古武術に学ぶ体の使い方と介護技術講座」

  全4回(10/2(木)、10/9(木)、11/20(木)、11/27(木))

81日より募集開始(〆切912日(金)17時〕

定員:40

受講料:5,000

主催:茨城県 県西生涯学習センター(筑西市)

https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_kensei9

 

1128日(金)1330分~1630

「身体を痛めない介護術」~日常、家庭、医療現場まで~

 受講料:受講料 会員 7,425円(税込)

     一般 8,525円(税込)

主催・会場 朝日カルチャーセンター新宿教室

(東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階)

 https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8089242

 

2026225日(水)10時~16

『身体を痛めない介護術』

 受講料 賛助会員3,960円  一般4,400

テキスト「身体を痛めない介護術」中央法規(別途購入1,980円税込)

会場 とちぎ福祉プラザ(栃木県宇都宮市若草1-10-6

主催 公益社団法人 介護労働安定センター 栃木支部

https://www.kaigo-center.or.jp/shibu/tochigi/info/2025/5.html

 

 

 

2025年7月15日火曜日

<2025年1月~6月メディア履歴>


 

●隔月刊消防専門誌 Jレスキュー イカロス出版 連載「古武術式発想の転換法」

https://www.fujisan.co.jp/product/1281679668/b/list/

 

20251月号 第36回『遠い力の使い方

 

20253月号 第37回『ワケあり泥酔者を起こすワザ』

 

20255月号 第38回『筋トレなしで力を出す技術』

 

20257月号 第39回『力いらずの片麻痺での立ち上がり』

 

●日経グッデイ(有料WEB)連載 古武術式!日常生活の極意

  https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/24/092000010/

 ・第4回(1月)「床拭きや庭の草むしりも楽になる古武術式「しゃがむ」動作」

 

 ・第5回(2月)「古武術式「力を出す」動作 重いものも軽々と持てる」

 ・第6回(3月)「膝・肩・腰 体を痛めにくい動作」

 ・第7回(4月)「古武術的身体感覚を養う」

・第8回(5月)「重心移動と礼法で動きの質を高める」

 ・第9回(6月)「活力が満ちる古武術的呼吸法」

 

●クロワッサン225日号 マガジンハウス

 特集 一生歩ける。股関節と膝。

 プロが勧めるお助けアイテム

 「理学療法士が太鼓判!股関節と膝の機能を高めるあれこれ」

https://magazineworld.jp/croissant/croissant-1135/

●クロワッサンon-line 3月 マガジンハウス

 「理学療法士が太鼓判!股関節と膝の機能を高めるあれこれ」

 https://croissant-online.jp/health/239413/

●月刊 婦人之友 4月号 婦人之友社

特集 手の効用

「古武術の動きで動作を楽に」

https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202504/

 

 

<2024年9月~12月メディア履歴>


 

●隔月刊消防専門誌 Jレスキュー イカロス出版 連載「古武術式発想の転換法」

https://www.fujisan.co.jp/product/1281679668/b/list/

 

202411月号 第35回「抜刀の動きでラクに立ち上がる」

 

●日経グッデイ(有料WEB)連載第1回 古武術式!日常生活の極意

  https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/24/092000010/

 ・第1回(10月)「前かがみの姿勢で腰を痛めない股関節の使い方」

 ・第2回(11月)「脚力を使わず立ち上がる。鍵はシーソーの原理で前傾」

 ・第3回(12月)「仙骨にある重心がスムーズに前に移動するイメージで」

 

 

    三省製薬株式会社 PR誌「デルメッド通信」秋号(9月発行)

「腰・肩・ひざの負担が軽減 正しいカラダの使い方」