2009年7月30日木曜日

綾屋紗月さんのブログに看護学雑誌の特集を取り上げていただきました。

8月上旬に理論社「よりみちパン!セ」シリーズより、
 
「前略 離婚を決めました」
 
を刊行する、綾屋紗月さんのブログに看護学雑誌7月号「古武術介護に出来ること」
 
を取り上げていただきました。
 
 
綾屋さんの著作「発達障害の当事者研究」で共著者である、熊谷晋一郎さん
 
(小児科医で脳性まひの当事者)との対談「街介護の可能性」が
 
掲載されています。
 
綾屋さんにも当日はご協力いただき、その詳しい模様は8月末に刊行される
 
 
「古武術介護実践編」DVD付き 医学書院 
 
 
でがっちり紹介されます。
 
また、熊谷さんにはDVDのコメンテーターとしても登場していただいてます。
 
もっとも、このブログよりも綾屋さんのブログの方が、詳しい裏情報が掲載されていま
 
すので、ぜひ読んでみてください。
 
完全に丸投げですが(苦笑)
 
 
綾屋さん、熊谷さんとはなぜかいろいろと御縁があり、親しく交流させていただいてます。
 
医学書院の会議室で一緒になると、缶詰にも関わらず、抜け出し、ついつい話し込んでしまいます。
 
編集者のSさんは
 
「また、まくら投げが始まった」
 
と苦笑しています。
 
大人の修学旅行といったノリに映るのでしょうか!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009年7月23日木曜日

介護福祉士基本問題集2010年版(晶文社) 刊行

監修をさせていただいた、
「介護福祉士基本問題集2010年版(晶文社)が刊行されました。
今年は全面的に改訂され、チェックシートのページが追加され、解説もさらに精度が高まり、合格に必要な項目はこの一冊の中に集約されていると言えます。
問題はどうやって、頭の中に叩き込んでいくかな訳ですが(苦笑)
試験にあたっての実践的なアドバイスも少しさせてもらっていますので、介護福祉士受験の方、ぜひ手にとってみてください。
実際に試験問題を解きながら思ったのですが、これまでの仕事上での経験が整理されていくなぁと。ちょうど、頭の中に「目次」ができていく感じなのです。
昔、受験した時はそんなことは思いませんでしたが、案外、試験問題って役に立つ
ものだと今ごろになって気がつきました。
 
 
 
 

2009年7月16日木曜日

e ラーニングコンテンツ撮影

七夕の日、小倉第一病院でeラーニングコンテンツの撮影を行いました。
eラーニングとは、パソコンのネット機能を活用して自己学習できるシステムです。
中村先生は福岡看護eラーニング研究会(http://www.fnet.vc/greeting/index.html)の代表幹事をされていて、その御縁で今日の撮影のはこびとなりました。
 
撮影は普通のビデオカメラでするんだろうなぁと思い、行ってみてびっくり。
カメラはもちろんガンマイクや照明機材までセットしてある本格的なもの。
モデルをしてくれた職員の方たちと驚いていました。
撮影は研修会スタイルでまず行い、それからポイントをピックアップして撮影するスタイルでスタッフや職員の皆さんの協力もありスムースに行えました。
通常の研修会ではどうしても「やりっぱなし」で身に着かないという声をよく聞きます。その意味でeラーニングでは繰り返し、好きな時間に学べる利点があります。
新たな学び方を提案する良い取り組みになるのではと思えました。
こういった先進的な活動に参加させていただけ、自分自身も多くのことを学べました。
写真は打ち合わせ風景です。肝心の撮影風景を撮り忘れました。。。
 

2009年7月13日月曜日

小倉にて



7月6日〜7月8日の3日間、福岡県北九州市にある小倉第一病院に行ってきました。
4月には新人研修を、今回はeラーニングの動画コンテンツを撮影と毎回新たな試みをさせていただいてます。
初日は、副院長の中村秀敏先生と二人でお食事をしながら熱く語らせていただきました。明日からの本格始動に向けて中村先生から良い刺激をいただけました!
写真は駅前の小倉祇園太鼓の銅像です。

2009年7月6日月曜日

ミード社会館で講習会


無事、ミード社会館での1日3回の講習会が終了しました。
ロビーでの打ち上げ風景です。
大阪の通常レベルを遥かに超える超濃厚なスタッフの皆さんとの楽しいひと時。
これから、福岡県小倉へ移動です。

2009年7月4日土曜日

締め切りに追われて・・・



複数の締め切りに追われ続けています。「書いてるふりより、本当に書きましょう」という編集者の言葉が胸を打ちます(苦笑)
只今、新宿でのある会合に出てから、大阪に向かってます。明日は大阪十三のミード社会館にてトリプルヘッダーの講習会。NGK(なんばグランド花月)並みのハードスケジュールでしょうか(笑)